ブログ|豊中・蛍池にある保育園 刀根山こころこども園・こころの森保育園

オフィシャルブログ

クリスマス会がありました☆

年末12月24日にクリスマス会がありました(^^♪

さくら組の子ども達によるクリスマスソングの演奏やクリスマスクイズ、ハンドベル演奏などを楽しみました!サンタクロースが来てくれるかもしれないというウキウキした気持ちが隠し切れない子ども達でした( *´艸`)

 

クリスマス会

毎年、子ども達が楽しみにしているクリスマス会!

今年も盛り上がりました✨

みんなでパネルシアターを見たり、クリスマスの歌に合わせて楽器を鳴らしていると・・・

楽しそうな音が聴こえたみたいで、サンタさんが遊びに来てくれましたよ🎅

みんなびっくり!

サンタさんと一緒にお歌を歌って、クリスマスを楽しみました🎄

 

お昼寝後、鈴の音がしゃんしゃんしゃんしゃんと聞こえてきました・・・

サンタさんがプレゼントを持って来てくれたようです✨

 

夢なのかな・・・と、きょとん顔の子ども達でしたが、だんだんと目が覚めて、とっても喜んでいました✨

 

クリスマスが終わったら、もう年末。

各クラス大掃除をしましたよ。

         

自分達の棚や、おもちゃを拭いて、ピカピカにしてくれました✨

お家でもぜひ子ども達と一緒に大掃除をしてみてくださいね😊

 

今年一年、ありがとうございました

また来年、元気な顔でお会いできることを楽しみにしています

よいお年をお迎えください

乳児幼児交流会⭐︎

乳児クラスと幼児クラスの交流会をしました。

日々の活動の中でなかなか一緒に過ごす機会がないのですが、今回は各クラス30分ずつ回って交流しました♪

いつもと違うクラス、違うお友達で緊張している子もいましたが、優しくされたり、頼ってもらえたりする事で仲良く遊ぶことができました^ ^

一緒にダンスをしたよー♪手を繋いだりノリノリで踊ったりしました♪優しく手を引いて教えてあげていましたよ♡

自己紹介や、手遊びでお友達のことを知り合いました⭐︎この子のお名前知ってるよー!と教えてくれる子も…( ´ ▽ ` )

お絵描きや、ブロック、輪投げなどなどおもちゃを出しました。難しいブロックはお兄ちゃんお姉ちゃんたちが作ってあげたり一緒にやろうねと助けてあげたりしてましたよ♡小さいクラスのお友達も作ってもらう間、ワクワクしながら待っていましたよ♡

サーキット遊びでは一緒に潜ったり、渡ったりしてあげ、優しく声をかけてくれたお兄さんお姉さん。小さいクラスのお友達も抱っこしてもらい嬉しそうな笑顔を見ることができました♪

お部屋で思い切り、ボールや新聞紙を広げて楽しみました!お兄さんお姉さんが、ボールを集めてボールシャワーをしてあげると小さいクラスのお友達は大はしゃぎでした♡

お店屋さんごっこもしました♪いらっしゃいませー!と元気な声も聞こえました♡

 

今回の交流会で、いっぱい遊んで乳児クラスと幼児クラスの仲が深まりましたよ⭐︎

異年齢の交流の中で優しくしてあげる気持ちや憧れる気持ちが芽生えるといいなと思います^^またしようね!

干し柿を作りました!

さくら組の子ども達が渋柿のへたを取り、皮を剥いて干し柿を作りました(^^♪

希望する子は味見をしたのですが、こちらの予想に反して「おいしいー!」という子が多かったです( ;∀;)

テラスに干して皆で「おいしくなーれ!」と魔法をかけましたよ!

移動動物園が来てくれました!

25日(金)保護者会主催の移動動物園がありました。

今回は様々な小動物が来てくれました♪

可愛いー♡あっちにも行こう!!と、とてもウキウキした声がたくさん聞こえてきました♪

首に蛇も巻いてもらう子も…

タカも飛ばしてもらい、すごーーーい!!と子どもたちも大興奮でした。

様々な動物と関わる機会を提供してくださった保護者会の皆様ありがとうございました!

 

レッツボランティア!

11月22日(金)に山ヶ池公園(ABC公園)に

ばら・さくら組でボランティア活動をしてきました^ – ^

いつも遊んでいる公園をキレイにするためみんなで軍手をはめて…!

清掃開始!!!^ – ^

落ち葉もたくさんあり、お菓子のゴミやペットボトル,空き缶…様々なゴミが落ちてました。

子どもたちからは「先生こんなゴミあるでー」「こっちにもいっぱいやわー」と言う声も。

あちらこちらに分かれて掃除頑張りました^o^

 

いつも遊んでいる公園にゴミがいっぱいあり、子どもたちも「ゴミ捨てたらあかんなー」と改めて感じたようでした。

今回はゴミ袋6袋集めました!頑張りましたよー(^^)

キレイになった公園で少し遊んでレッツボランティア終了です!

 

交通安全教室がありました!

今日は市の交通安全課の方と警察の方が園に来て下さり、道路の歩き方や信号・標識等について教えて頂きました。

信号の色当てクイズや、車の速さクイズなどもあり、楽しく参加しました☆

道を歩く時は歩道があれば歩道を歩く、白い線がある時は白い線の内側を歩く、車道しかない時は右側を歩くということも教えてもらいましたよ。

 

お話しの後には園庭に書いた道路を歩く練習もしました。

教えてもらったことを活かして上手に歩くことができていましたよ!

今日教えてもらったこと思い出しながら、安全に道路を歩いて行こうと思います☺

 

お店屋さんごっこ

先日保育園でお店屋さんごっこを開きました✨

 

好きなものを選んでお皿に乗せて、落とさないように運んでいたことり組さん(0歳児)!先生に配達しに来てくれたお友だちもいました!

 

 

ぺんぎん組さん(1歳児)やこじか組さん(2歳児)ではお金(こころマネー)を持って、お買い物🎵

しっかりお店の人とのやり取りもできていて、おうちの人のお買い物を見ているんだなーと感じました!

お買い物をしたスイーツをパーティのように机の上に広げて、お友だちや先生と楽しんでいたお友だち、率先してお店屋さん役をしていたお友だち、プラレール回転寿司に夢中になって盛り上がっていたお友だちなどなど、楽しく過ごしていました😊

 

そして今日は地域のお友だちとお店屋さんごっこをしました!

 

おうちの人といろんなお店を回って、お買い物をたくさんして楽しかったね!

また遊びにきてね!

こころの森保育園では毎月子育て支援(ポムポムクラブ、ココンサロン)を開いています!開催の日時は決まり次第、園の掲示やホームページ、豊中市の子育ち・子育て応援アプリ「とよふぁみ」by母子モでお知らせしていますので、ぜひご参加ください!

 

 

美化掃除活動に参加しました(*^-^*)

さくら、ばら組の子どもたちは、豊中市美化推進課の方からゴミについてのお話を聞いたり、ペットボトルのフタをゴミに見立てて集めるゲームに参加しました。園庭に停まっている車にも乗せてもらい大喜びでした!(^^)!まち美化キッズに任命されましたよ!

身近に出来ることから一人ひとり取り組んでいきたいですね!

 

秋空になってきました(*^-^*)

運動会が終わり、だんだんと朝夕涼しく過ごせるようになってきましたね。きれいな空だったので写真を撮ってみました!